






商品仕様●サイズ:刃渡り 180mm / 全長 302mm / 持ち手口金まで 101mm / アゴから峰 44mm / 峰厚み 2mm
●素材・材質:刀身 青紙二号鋼割込材(心材 青紙二号鋼・側材 SUS410ステンレス) / 柄 黒合板 / 口金 ステンレススチール
●生産国:日本/関市
●本体重量:170g
●刃付け:両刃
●パッケージ:黒箔押し桐箱入
●刀身鋼材製造元:日立金属株式会社
商品の特徴●革新的な素材を使用したハイスペックな包丁(180mm)です。
●硬い材料を使っているため、切れ味抜群の牛刀包丁です。
●プロの料理人や本物志向の方におすすめ。
●硬度の高い素材で刀身を作ってあるため、砥石を使ってといでください(簡易シャープナーではとげません)。
●黒箔押しの桐箱入り。
●岐阜県関市の包丁職人が製造・仕上を手掛けた逸品。
関連商品刀 -カタナ- 寂光 21cm 紙貼箱入刀 -カタナ- 寂光 18cm 紙貼箱入刀 -カタナ- 寂光 15cm 紙貼箱入刀 -カタナ- 霹靂 21cm 紙貼箱入刀 -カタナ- 霹靂 18cm 紙貼箱入刀 -カタナ- 霹靂 15cm 紙貼箱入刀 -カタナ- 東風 12cm 紙貼箱入刀 -カタナ- 寂光 21cm 桐箱入刀 -カタナ- 寂光 18cm 桐箱入刀 -カタナ- 寂光 15cm 桐箱入刀 -カタナ- 霹靂 21cm 桐箱入刀 -カタナ- 霹靂 18cm 桐箱入刀 -カタナ- 霹靂 15cm 桐箱入
庖丁の、極北
これは、包丁であって包丁ではない。これは、刀-カタナ- である。
日立金属株式会社が開発した日立安来鋼青紙二号(HRC62)を使用し、刃物の三大産地、岐阜県 関市の包丁職人が製造・仕上を手掛ける、刀-カタナ- 霹靂シリーズ。
霹靂の名が表すように、刀身に過度な積層や装飾を施さず、刃部の心材と側材のコントラストが眩い輝きを放つ。眺める角度によっては、ステンレス系とは異なる鋼の妖艶さとも出会う事となるだろう。
もちろん、包丁はただ硬ければいいというものではない、バランスというものがある。それは、我々も理解している。けれど、極北へ挑む以上最上で革新的な素材を使用するのは必然だった。
刀-カタナ- は、簡易シャープナーでの研ぎは推奨しません。ぜひ、砥石を使ってご自身で手入れなさって下さい。あなたにとって最適な刃の角度ですばらしい切れ味が得られます。
そう、この刀-カタナ- は砥石による手入れを前提とした希有な包丁です。刀-カタナ- は研いで、手入れする事自体が目的の包丁と言ってもいい。
黒箔押しの桐箱入。保管の目的はもちろん、たまに、開けて、刀身を見る。それは、刀-カタナ- を所有する満足感。
最後に、切れない刀は刀ではない。

*青紙二号鋼について*
時は古代、島根県は良質な砂鉄を原料にした「たたら」と呼ばれる製法による製鉄が盛んなところだったんだ。その和鋼の伝統を引き継いだのが、島根県安来市にある日立金属の安来工場。そこでつくられている高級特殊鋼が「YSSヤスキハガネ」である。
「YSSヤスキハガネ」の一種である青紙二号鋼はクローム(靭性・焼入性に関与)とタングステン(耐摩耗性に関与)と炭素の化合物が含まれている事により、白紙鋼よりも鋼自体の硬度が高く、粘り強さも持っている。また、一号、二号、三号、の表記に関しては鋼の炭素量を表すものであり、鋼の優劣を表す符号ではない。
*注意事項*
本製品の心材は鋼です。よって、錆びます。ご使用の後はなるべく早く汚れを落として水気を完全に拭きとって下さい。